残暑お見舞い申し上げます

今年は長〜い梅雨があり、その後一気に暑くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

私は、The 夏!  仕事もプライベートも夏を感じる日々です。

地域柄、富士五湖周辺、富士吉田、富士河口湖町は、音楽合宿地として、
音楽民宿やホテル等、ホールを持つ合宿所が多くあり、ピアノの調律も各所で担当させていただいています。

長梅雨でジメジメした時に調律したピアノが今頃どうなっているのか…
心配ではありますが、地元にいるので、急なお呼び出しがあっても対応させていただきます。

先日伺った先では、断線していました(><)
低音部の弦は、軟銅が巻かれていて、1本1本長さも太さも異なるため、
すぐに張弦できません(オリジナルが残っていれば、結ぶことが可能ですが、なかった。)

すぐに合宿で使われる予定があり、電話で巻線職人のヒロエピアノハウスさんにお願いしたら
翌日には手元に届き、すぐに張弦に行く事ができました♪

目に見える不具合だけでなく、
なんか、音が出にくい… などの不具合が出ることも多々あります。

ピアノも常に温度湿度で変化しています!

気になる事がございましたら、すぐにお気軽にお知らせください。

最近は、夏休みで、お子さんがご在宅の事も多く、
調律時に、ちょっとした実験などもして、おぉ〜!っと感動してもらったりも♪

富士吉田は、朝晩は過ごしやすくなってきましたが、まだまだ残暑厳しい夏
ピアノも人も体調を崩しやすくなっておりますので、ご自愛くださいませ。

 

関連記事

  1. ピアノの日に想う〜私にできること〜

  2. 年末に向けて、ピアノのお掃除を!

  3. 2019年 あけましておめでとうございます♪

  4. 新年のご挨拶 – 調律師30年目を迎えて

  5. 工房にて〜ピアノ内部預かり修理3台〜

  6. ヤマハ〜トランスアコースティックピアノ納品〜神奈川県Nさま

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。