F市Tさまのピアノ

先日、数年ぶりにご連絡をいただき、久々に再会したTさまのピアノは…
内部の糸が多数切れてしまっておりました(><)
修理しながら、そういえば前回すでに2本だけ切れていて説明しながらそこだけ貼り替えしていたことを思い出しました。

ヤマハピアノによくある、バットスプリングコードという部品が劣化で切れてしまう状態だったため
今回はアクションをお預かりして修理させていただきました。

ばらす前に、ハンマー整形を。

古い糸を貼り替え、新しい糸に。

ダンパースプリング部の雑音防止用にクロスも新たに入れました。
その他、細部を点検調整してハンマーを取付お預かりでの作業は終了。

明日、アクションを戻して仕上げ調整、調律をさせていただきます♪

関連記事

  1. ピアノの日

  2. ヤマハ〜トランスアコースティックピアノ納品〜神奈川県Nさま

  3. 2020年もありがとうございました♪

  4. 独立後の初仕事

  5. 【昭和の日】本日、ピアノ解体ショー第2弾行います♪

  6. 今年もお世話になりました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。